設立記念セミナー&交流会を開催しました。

2019年1月24日(木曜)19時よりWebコピーライター育成協会の設立記念セミナー&交流会を開催させていただきました。

Webコピーライター育成協会理事の尾畠です。

会場は、名古屋インターナショナルレジェンドホールという立派なイベントホールでした。つい先日はキングコングの西野さんが講演をされたような会場です。

平日にもかかわらず、40名弱の方にご参加いただきました。

遠くは兵庫県からお越しいただいた方もいらっしゃいました。

お祝いのお花もいただきました。

野口哲朗様ありがとうございました。

本当にありがとうございました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

セミナーの部は3部構成でお届けしました。

第1部は、(一社)Webコピーライター育成協会代表理事の栃本常善が

「起業家の情報発信とWebコピーライターの役割」というテーマでお話させていただきました。

Webコピーライター育成協会を設立した経緯と今後のビジョンをお伝えさせていただきました。1文字1円で記事を書いているようなライターさんにマーケティングを理解していただき、もっと高単価の仕事をしてほしい。世の中では、本当にマーケティングを理解したコピーライターが求められています。しかし、マーケティングを理解したコピーライターはまだまだ多くありません。ぜひ、多くのライターさんに私たちの協会に参画いただきたいと思っております。

第2部は、コンサルタントのコンサルタント として大活躍されている株式会社ビジネスコントロール パートナーズ代表取締役の中村仁さんに、「コピーライターのキャリアパス と稼ぐマインドセット」というテーマで講演いただきました。

中村さんは、もともとはコピーライターとして独立されました。高いコピーライティング技術で塾やコンサル商品などの高額商品を販売されています。お一人で会社を経営されているのですが、設立6年目にして年商が1億円を超えそうだとのことでした。

中村さんはものすごい量の本を読まれています。1日に2冊読まれるとか。ものすごいですよね。ジャンルも広く、歴史・哲学・文学など様々な本を読まれているそうです。講演の中で「コピーライティングは現代のリベラルアーツ(人間を自由にする学問)」であるとお話されていたことが、視座の高いお話でとても印象的でした。

また、コピーライティングの技術にいろんな専門性をかけあわせることで、コピーライターがいろんなキャリアを進めるという夢のあるお話をきけました。

中村さん、お忙しいところ、本当にありがとうございました。

セミナーにお越しいただいた皆さんや協会会員のみなさんが勇気をいただくことができました。

第3部は、中村さん、栃本、尾畠の3名によるパネルディスカッションを行いました。

 

五艘英里さんの名司会でスムーズに進めることができました。私はなかなかなれない舞台で緊張してしまいました…

最後は参加者の皆さんで記念撮影。

21時からは1Fのカフェに移動して交流会。

ほとんどの方にそのままご参加いただきました。

楽しく飲んで、食べて、交流いただきました。

参加者のある方から、

「大変楽しい時間を過ごさせていただきました」とのメッセージもいただきました。

皆さん、楽しんで交流いただけたようでほっとしております。

今回、協会設立セミナー&交流会を開催してみて、皆さんのコピーライティングに対する興味と期待を感じることができました。

改めて、マーケティングを理解したWebコピーライター™️の養成、コピーライティング技術の普及を進めないといけないと思いました。

今後とも何卒、よろしくお願いいたします。

ps.

2月からは、いよいよ次期「高単価コピーライターマスターコース」のプレセミナー&説明会が始まります。
今回は、東京、大阪、名古屋だけではなく、広島にも行かせていただきます。
さらに、zoomを使ったオンランセミナーも予定しています。

詳しくは「高単価コピーライターマスターコース」のプレセミナー&説明会よりご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA